KoiOkubo さんの日記
2016
11月
18
(金)
05:24
本文
若いころの頭脳は柔軟ですから、生徒達は英語の試験の問題に対しても
斬新で想像力豊かな非常に面白い回答が多くあります。
私の記憶に残る傑作を 2-3点紹介します
He is running を未来形にせよ、答 He is tired(考えすぎですね)
He lives in Tokyo を過去形にせよ;答He lived in Edo(過去と言えどなにもそこまで遡らなくてもいいのに。。。。)
He went to the party 彼の目的語は:答 Sheです。(これはちょっと出来すぎな話かな)
彼の父さんはわがままだ。答え My father is my mother(我がママだ!わかりますかこの下らなすぎるダジャレ)
学科は英語ではなくても、他にも記憶に残っている傑作をあげますと。
1860年井伊直弼が暗殺にあった事件は(正解。桜田門外の変)珍回答
井伊直弼殺人事件。。。。間違いじゃあないですよね。
中東の食生活ででパンのような平たい食べ物はなんと言いますか?(正解 ナン)
珍回答:そうです!.....先生見事に上げ足を取られました!
奈良平安時代に出来た荘園(農園)で働く人達はなんと呼ばれていたでしょうか(正解 不明)珍回答 おいお前!(そんなイメージよくわかります)
私は昔中学校の理科の先生がトリチェルリの実験というのを見せてくれたことが
あります。(トリチェルリは17世紀のイタリア人真空と大気圧の存在を実証した人です。)試験ではこの実験の絵と説明が描かれて、この実験はだれがしたのでしょう?が問題だったのですが、一人の生徒は 今井先生と書いたそうです。まんざらでもなかったようで、今井先生いわく正解ではないけど三角を上げました。。。と言ってましたっけ。
斬新で想像力豊かな非常に面白い回答が多くあります。
私の記憶に残る傑作を 2-3点紹介します
He is running を未来形にせよ、答 He is tired(考えすぎですね)
He lives in Tokyo を過去形にせよ;答He lived in Edo(過去と言えどなにもそこまで遡らなくてもいいのに。。。。)
He went to the party 彼の目的語は:答 Sheです。(これはちょっと出来すぎな話かな)
彼の父さんはわがままだ。答え My father is my mother(我がママだ!わかりますかこの下らなすぎるダジャレ)
学科は英語ではなくても、他にも記憶に残っている傑作をあげますと。
1860年井伊直弼が暗殺にあった事件は(正解。桜田門外の変)珍回答
井伊直弼殺人事件。。。。間違いじゃあないですよね。
中東の食生活ででパンのような平たい食べ物はなんと言いますか?(正解 ナン)
珍回答:そうです!.....先生見事に上げ足を取られました!
奈良平安時代に出来た荘園(農園)で働く人達はなんと呼ばれていたでしょうか(正解 不明)珍回答 おいお前!(そんなイメージよくわかります)
私は昔中学校の理科の先生がトリチェルリの実験というのを見せてくれたことが
あります。(トリチェルリは17世紀のイタリア人真空と大気圧の存在を実証した人です。)試験ではこの実験の絵と説明が描かれて、この実験はだれがしたのでしょう?が問題だったのですが、一人の生徒は 今井先生と書いたそうです。まんざらでもなかったようで、今井先生いわく正解ではないけど三角を上げました。。。と言ってましたっけ。
閲覧(15943)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
カテゴリー
アクセス数
2987207 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- RE: 皆さまのご健勝とご活躍をお祈り申 eri820 [09-25 15:56]
- RE: グラマーナチスにご用心 MIWAKO [05-18 05:15]
- RE: ソメイヨシノにはとてもかないませ KoiOkubo [05-13 13:41]
- RE: ソメイヨシノにはとてもかないませ tashdor [04-19 15:07]
- RE: 中古のエンジン、トランスミッショ usa-get [11-25 23:22]
各月の日記