KoiOkubo さんの日記
2014
10月
18
(土)
23:41
本文
豆腐はこの国に住んでいる日本人にとって比較的入手しやすい食材で大変助かっています。。
アメリカに於いて豆腐は人間にとって理想的な食材であると広く紹介されたのは1970年代で
それまでは原料となる大豆が健康に良いということさえもそれほど評価されず
もったいない話ですが一部は家畜の餌にもなっていたとか。。。
あれから45年。。。今ではTofuはどこのスーパーにも置いてあるしHousehold Name(誰でも知っている言葉)になりました。
以前はTofuはBean Curdといわなければ通じませんでた。
しかしいまだに、豆腐は好きな人と嫌いな人か、どっちかに別れるね。。なんてコメントをよく耳にします。
これはどちらかと言うと外交辞令(Diplomatic)で豆腐がとても苦手なんだよという意味だと思います。
米人の知人に聞いても豆腐は味がない(Tasteless)だとかあの食感が嫌いだとか、酸っぱい味がどうも。。などと
ああだこうだと好きでない理由をいいます。味がないなら好きなように味付けすればいいのだし、
食感がいやなら、絹ごし、木綿ごし、すくい豆腐とかいろいろな試せるじゃないか、
酸っぱいのはあまり回転の良くない米系スーパーで買うからだと。。。。ガツンと言ってやりたいところです。
料理にこだわりを持つ人に聞いてみましたが、欧米で味の基本はバターとか油で
日本食は水の成分が基本になっているので、欧米人にとって豆腐を料理するということはまず
豆腐の水を追い出すことなんだそうです。このために、細かくほぐしてハンバーグの代わりにしたり
チーズに混ぜたり、ステーキのように両面をバター焼きしたり、またはプリンのようにする為に砂糖をふりかけ
お菓子にするということになってしまうのです。こんな食べ方をしていてはあくまでも
豆腐は何かの変わり、つまりステーキ、プリン、バーガー、チーズの代替品ですから、いつまでたっても
本物より美味になるわけはないですね。
もしも日本からどなたか高名なカリスマシェフがアメリカにやって来て豆腐を如何に料理すれば
おいしく食べられるか《日本人の豆腐の食べ方講座》を開いたらきっと
全米各地で豆腐を美味しく食べる方法を知りたい人が多数参加して
大盛況になることでしょう。そしてその方は巨万の富と名声を築けるのではないかと思います。
冷奴とビール、熱燗と湯豆腐、豆腐の味噌汁などアリノママニ♪....豆腐の食べ方を理解される
日がアメリカにもやってくるのでしょうか?
アメリカに於いて豆腐は人間にとって理想的な食材であると広く紹介されたのは1970年代で
それまでは原料となる大豆が健康に良いということさえもそれほど評価されず
もったいない話ですが一部は家畜の餌にもなっていたとか。。。
あれから45年。。。今ではTofuはどこのスーパーにも置いてあるしHousehold Name(誰でも知っている言葉)になりました。
以前はTofuはBean Curdといわなければ通じませんでた。
しかしいまだに、豆腐は好きな人と嫌いな人か、どっちかに別れるね。。なんてコメントをよく耳にします。
これはどちらかと言うと外交辞令(Diplomatic)で豆腐がとても苦手なんだよという意味だと思います。
米人の知人に聞いても豆腐は味がない(Tasteless)だとかあの食感が嫌いだとか、酸っぱい味がどうも。。などと
ああだこうだと好きでない理由をいいます。味がないなら好きなように味付けすればいいのだし、
食感がいやなら、絹ごし、木綿ごし、すくい豆腐とかいろいろな試せるじゃないか、
酸っぱいのはあまり回転の良くない米系スーパーで買うからだと。。。。ガツンと言ってやりたいところです。
料理にこだわりを持つ人に聞いてみましたが、欧米で味の基本はバターとか油で
日本食は水の成分が基本になっているので、欧米人にとって豆腐を料理するということはまず
豆腐の水を追い出すことなんだそうです。このために、細かくほぐしてハンバーグの代わりにしたり
チーズに混ぜたり、ステーキのように両面をバター焼きしたり、またはプリンのようにする為に砂糖をふりかけ
お菓子にするということになってしまうのです。こんな食べ方をしていてはあくまでも
豆腐は何かの変わり、つまりステーキ、プリン、バーガー、チーズの代替品ですから、いつまでたっても
本物より美味になるわけはないですね。
もしも日本からどなたか高名なカリスマシェフがアメリカにやって来て豆腐を如何に料理すれば
おいしく食べられるか《日本人の豆腐の食べ方講座》を開いたらきっと
全米各地で豆腐を美味しく食べる方法を知りたい人が多数参加して
大盛況になることでしょう。そしてその方は巨万の富と名声を築けるのではないかと思います。
冷奴とビール、熱燗と湯豆腐、豆腐の味噌汁などアリノママニ♪....豆腐の食べ方を理解される
日がアメリカにもやってくるのでしょうか?
閲覧(7086)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
カテゴリー
アクセス数
3232409 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- RE: 皆さまのご健勝とご活躍をお祈り申 eri820 [09-25 15:56]
- RE: グラマーナチスにご用心 MIWAKO [05-18 05:15]
- RE: ソメイヨシノにはとてもかないませ KoiOkubo [05-13 13:41]
- RE: ソメイヨシノにはとてもかないませ tashdor [04-19 15:07]
- RE: 中古のエンジン、トランスミッショ usa-get [11-25 23:22]
各月の日記